高卒工場ボーイの株式投資

資産を増やすために株式投資します

会社の企業型確定拠出年金を斬る

こんにちは、ボーイです




私の勤めている会社では今年から企業型確定拠出年金を導入「してきました」
この制度・・・「従業員側」から見れば非常に愚策だと考えています。
(ただうちの会社は選択制DCなのでまだマシです)




①ただ会社が社会保険料を払いたくないから
②説明会の時に中途退職した時の手続き、特別法人税の説明がない
③非課税だと税金優遇言いながらも、最後にひっそり課税しようとする?(笑)



このことについて語りたいと思います。




①について
社会保険料は、従業員と会社が「労使折半」で払っています
つまりは会社が半分払ってくれているのです
社会保険料というのは
1.健康保険料
2.厚生年金保険料
3.介護保険料(40歳以上)
4.雇用保険料 
など、実際に皆さんの給料明細から引かれていると思います


これが「正社員は時給1500円を下らない」とされている理由です


企業型確定拠出年金では、拠出した分は社会保険料の算定対象外になります
つまり・・・従業員が多くの金額を拠出するほど
会社は支払う社会保険料が安くなるのです


「いやいや労使折半なんだから、従業員も安くなってwinwinでしょ?」


と思うかもしれませんが、労働者には
支払う保険料が減って将来もらえる年金が少なくなる
遺族年金や障害年金等、もらえる金額が少なくなる


など、デメリットがありますが、会社からすれば従業員の社会保険料を払う金額が
減ったところで、なんのデメリットもありません(笑)


そもそもこの制度は、導入するのにはかなりの手間がかかります
それでも会社が導入したがる理由は・・・なぜでしょう?


資産運用は大事ですが、この制度に関しては不利な仕組みを従業員にふっかけ
いるとしか思えません


さらにもっと不利な理由があります    続きます





それでは

資産運用状況


こんにちは、ボーイです
私が持っている資産を公開したいと思います


米国株        数量


アップル        9
システムシスコ     10
インテル        50
コカコーラ       21
マスターカード     6
マイクロソフト     23
スターバックス     16
ビザ          81
              総利益 694112円(1ドル109円推定)



投資信託                             トータルリターン


eMAXIS slim米国株式    119969円
iFreeNYダウ         6085円
iFreeNEXT          249円
明治安田JREIT       −225円
              総利益126078円


積立NISA、他特定口座で利益10万ぐらいです。


積立FXでやっていますが利益が1000円ぐらいにしかなってません(笑)
プチ株でオリエンタルランド所有してますが最近は株価軟調・・・・(T_T)


やはり大注目銘柄はビザとマスターカードではないでしょうか・・・・
そのことはまた別の記事で





それでは

FP資格?それ、意味ないからwww

こんにちは、ボーイです


私はFP2級技能士ですが、一発合格ではありませんでした


時は2019年5月・・・
私はFP2級技能士の試験を受けていました(3級は持っていた)


結果は・・



























学科(35/60) ←一点足らず
実技(71/100)


結果・・・一部合格


「い、、、一点足りないだ・・・と・・?」


合格率40%前後の試験で一定の努力ができる人間なら普通に受かる試験ですが、
私は受からなかった・・・(;_;)


でも、もう一度挑戦したいと思い、同年9月学科受けてきました。



結果はまさかの36点(笑)
紙一重の勝負を潜り抜けることができました(たかが2級だけど)


しかしこのFP技能士資格には独占業務がありません
国家3大資格といわれる資格では



医師でなければ、医業をなしてはなりません
公認会計士でなければ、監査業務はできません
弁護士でなければ、非弁行為はできません



これが「FP資格は使えない」とちまたで言われる理由です
「国家資格」と名乗れるのがもはや一番の強みかもしれません(笑)


しかし、一般的な金融知識を身に着けるにはもってこいの資格なのではないでしょうか?
教科書一つ買うだけでも十分だと思います


私は「どうせ勉強するなら、その延長で資格を取りたい」と思ったので
取ることにしました



それでは